Unity 【Unity】Sliderでサウンド調節できるようにしよう!③ 2回にわたってSliderを使ってゲーム内のBGMやSEの音量を変更できる機能の実装方法を解説してきましたが今回が最終回になります。今回は、実際にBGMとSEを追加してSliderで音量を調節できるようにしていきます。 2020.05.20 Unity
Unity 【Unity】Sliderでサウンド調節できるようにしよう!② 前回からSliderを使ってゲーム内のBGMやSEの音量を変更できる機能の実装方法を解説しています。 今回はSliderとVolumeTextを連携させてSliderのValueの値が変化するとVolumeTextの値も変化させれるようにします。 2020.05.20 Unity
Unity 【Unity】Sliderでサウンド調節できるようにしよう!① 今回からSliderを使ってゲーム内のBGMやSEの音量を変更できる機能の実装方法を解説していきます。 全3回すべて同じようにおこなうとこちらのものができるようになります。(Displayのサイズ設定によりUIの位置が多少誤差があります) 2020.05.20 Unity
Unity 【Unity】初心者でもできるHPゲージの作り方! ゲーム制作をする中でHPゲージを実装したいと考える機会が多々あると思います。今回はスクリプトを使って、HPゲージを自由自在に変更する方法を解説します。 2020.05.07 Unity